2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

龍の髭

「渋谷のど真ん中にあるし、何か入ったら便所の臭いがするので、 敬遠しがちだが、ここは侮れない」と両親が台湾人の友達が言っていた… という記憶を思い出して入ってみた。 件名のリンクにあるように本格的な台湾料理をリーズナブルな価格で提供していた。 …

二条市場

札幌の築地?みたいなイメージかな? 都心のど真ん中に忽然とある市場。もう完全に観光地化していて、 市場ならではのお得さとかはありませんでした。 海鮮丼も3色丼(まぐろ・いくら・うに)が1900円もするし、 具の盛り方もけち臭いしで、良いところありま…

回転寿司 花まる

札幌駅の駅ビルにある回転寿司。常に長蛇の列で60分待ちはざら。 でも北海道の人気回転寿司だけあって、 ネタが凄い多い、新鮮。 「生さば」なんて回転寿司で初めて食べたし、 地元の人は分からないかもしれないけど、サーモンはマジで絶品でした。値段はし…

L'enfant qui reve

モエレ沼公園の、 ピラミッドの中にあるフレンチレストラン。 コースの内容とサーブの仕方は少し凝っていたが、 味自体はそんなに変わったものではなく、普通のレストラン。 もちろん値段もリーズナブル、そんな無理しないでいけるはず。 ただ、絶品は、食事…

どうぶつ工場の秘密

北海道らしい、高速をかっ飛ばして、 今話題の旭山動物園に行ってきました。 市営動物園なのに、動物園らしくない混み様でした。 さすが上野動物園を超えた動員数。 動物の習性を利用して、近くに感じさせる工夫が随所にあったり、もぐもぐタイムというエサ…

コートドール札幌

三田の方へはまだ行ったことが無い貧乏人。三田とどっちが本店でどっちが先にできたのだろう? と思ったので聞いてみました。 1986年 若狭氏?が三田オープン 1990年 札幌オープン ????年 オーナーが三田のお店をシェフに譲るそして現在。 という流れらしい…

さらばTU-KA

tu-ka (・A・)イクナイ!! http://d.hatena.ne.jp/upton/20050401 tu-kaの電池がきたー http://d.hatena.ne.jp/upton/20050406 tu-kaが割れた http://d.hatena.ne.jp/upton/20050926 tu-ka人大杉 http://d.hatena.ne.jp/upton/20051020 本当に、改めてリン…

海へ行って頂戴・・・

午前3時、仕事が終わった後、海へ。 5時半、海 到着。10時、起床。日焼けを確認して、帰る。 オフピーク海。 こうして夏は終わりました。鎌倉って意外に都心から近いのね。*1 *1:1時間!!

価値ある26,500円

ブログ更新するのをサボっている間に、 何か母校が凄いことになってる。優勝も驚いたが、ここまで早実が、斎藤がフィーバーするとはね。 というわけで、 (もちろんOBとして声を枯らして応援したが) 野球の話題は他へ譲るとして、 母校の甲子園応援へ行った…

映画の感想

今日は映画を二本、立て続けに見た。 二本連続で見るなんて、数年振り。 ゲド戦記 鑑賞前 ネットでは散々叩かれてるけど、 実際見たらそうでも無いんじゃないかって思って見ました。 予告編とか面白そうだし、 ネットの住人って総じてアニメに対しては辛口だ…