英語の勉強

なかなか勉強する気が進まない時は、勉強「法」ばかり調べてしまう。


忙しい社会人、どうせやるなら、効率的な方が良いから!


調べてみると、効果がありそうなのは以下;

流れてくる音声をほぼ同時に(少し遅れて)、出来るだけ正確に、あたかも影のように声に出して繰り返していく
スクリプトは見ずに、すかさず英語の同時リピートを始めます。音声は止めずに、最後まで

  • ディクテーション

音声を3〜5回聞いて書きとる。その後スクリプトを見て書き取れなかったところを確認。分析。
聞き取れなかった部分は発音を丸ごと覚える。
数日たったら復習を行う。

  • 単語学習法
  1. ノートやexcelに英単語とその意味をひたすらに書き連ねていく。1区間10単語程度
  2. 次に英単語を見て意味を思い出そうとする→思い出そうが出せまいが速攻で意味を確認→次の英単語へ移行(この一連の作業を"一秒以内"に終わらせる)
  3. すべての単語の意味を一瞬で思い出せるまでひたすらに区間内を反復する

ディクテーションと単語学習法を繰り返していけば良さそう。
手始めに仕事で読むことが多いので、教材は読解力を鍛えるテキストを使用してどんどん進めることにしよう。
直読・直解で極める最強の英文リーディング―ネイティブ・スピードで英文を読む!
CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2017年 11月号

習慣化にはとにかく毎日続けることが重要なので、どんなに使えれていてもシャドーイングだけはする、などしておく。

Windows 10

upgradeすべきかどうか?
PCに毎日Pop Upが出てくるのでやってしまおうか悩んでいたが、
下記のリンクが非常に参考になった。

Windows10への無償アップグレード。すべきかどうか?


今使っているソフトがWindows 10に互換性がないと使えない、
というのがやっぱり引っかかる。いずれは変えられるのだし、
もう少し待つこととしよう。

ドライブ中に聞いたラジオで禅の話をしていた。
パーソナリティーも朝、出かける前に10分ほど瞑想をしてみたら、
驚くほどすっきりした気持ちになれたそう。


いくつか、瞑想のやり方をネットで調べてみると、

  • 何も考えないようにするのが基本(その為の方法は色々ある)
  • 呼吸に工夫をする


何も考えない方法は、呼吸に意識を集中させるであるとか、マントラ(何か一つの言葉を呟き続ける)が初心者としては良いらしい。
呼吸は色々あるが、自分的に良いと思ったのは、

  1. ○秒で息を吸って
  2. ○秒間息を止める
  3. そして○x2秒で息を吐く

これを繰り返す方法。これをやると安眠できるらしい。
副交感神経の働きを高めるとか、脈拍を落ち着かせるとかなんとか。
4-7-8秒と言う人もいるのでどちらでも良いのだと思うが、吸って、止めて、吐くのが大事なんでしょう。


冒頭でラジオに出ていたお坊さんは「初心者の方は座ってやるのが良いと思いますが、慣れてきたら寝た状態でも、電車の中ででも瞑想出来るんですよ」と言っていた。自分は寝ている状態で何回か試したが、息が苦しくなってダメだった。だから最初は座ってやるのが良いみたい。


しかし、こうして瞑想をしてみると、自分がどれだけ普段色々なことを頭の中で考えているかが良く分かる。同時に複数のアイディアが湧いては消え、湧いては消え。

  • 「あれやらなくちゃ、これやらなくちゃ」のしなきゃ系
  • 「相手にこれを言ったら良いんじゃないか」のプチアイディア系
  • 誰かから言われたことや会話が思い出されるフラッシュバック系

からしたらうるさくて仕方がないよなぁ、と。だから1日1回は休ませてあげるのが大事なんでしょう。

Blackberryの行方 その後

今年の2月に Blackberryの行方 でどこにも
キーボードユーザの行方が分からなくなっている状況を嘆いたが、
このたび、見事な解決法を発見した:


これで(かなり縦長になるけど)何とかなるね!

BlackBerryの行方

こちらに駐在してから、仕事でずっとBlackBerryを使ってきた。
BlackBerryは普通の人には馴染みが薄いが、一時期はビジネスの世界では
会社支給のモバイルは全てBlackBerry、出来るビジネスマンはそれを使って
いたものだった。

BlackBerry Bold 9700

BlackBerry Bold 9700とは編集

なので、5年以上前に初めてそれが支給されたときは、ちょっと格好いいな
なんて思ってた。


BlackBerryの特徴はメール閲覧機能が優れている事と、Qwerty配列のキーボードが
ついている事。これが慣れた自分にとっては実に打ちやすい。
最近のタッチパネル式の携帯電話は打ち間違えが多いが(ipadを使っていても
打ち間違えが起こるので、大きさの問題ではなく形式の問題だと思う)、
BlackBerryのボタンはまず打ち間違えない。そして早い。
また、端末にメールを一旦Downloadするので、off-line/電波状況が悪くても
メールを見て返信などを編集することが可能。サクサクメール機能が動く。
しかし、ネット閲覧は遅い&不便、アプリが少ないなど最近に必要な要素が
全て欠けている事で、主に若者が個人利用する可能性が非常に薄れている。
BYOD(Bring Your Own Device)の波はその利用者減に拍車を掛けた。

2014年初めのこの記事を見ると、全米でも利用者は1%以下だそうだ。
Who Will Fill the BlackBerry Void?


でも、このメールが軽快に動くシステムやら今さらFacebookなどのソーシャル
メディアやアプリに興味のない私はBlackBerryを使い続けたいなぁ。


上記の記事も「誰がBlackBerryの隙間を埋めるのか?」なんて題しておきながら、
どこも興味無さそうだし。。。頼みの綱はLenovoで中国市場?

辞めるコツ

2014年は、ついついだらだらと過ごしてしまった事が多かった。
それを踏まえて2015年は、そのダラッとした習慣を断ち切る事にした。

と新年決めてもそれだけではなかなか上手くいかないので、
「辞める技術」なるものを探してみた。

まず、Amazonすぐやる!すぐやめる!技術 ― 「先延ばし」と「プチ挫折」を100%撃退するメンタルトレーニング
感想文などを見てみるとなかなか好評。でも、わざわざ本を買うようなものか?


この手のハウツー本は数行のコツを仰々しく書いている事が多い。
この本もそういったものだろうと食わず嫌いでスルーして、
今、必要なのはやめる技術! - 日経ウーマンオンライン


これを忠実に参考にしてみた。上手く行くかな。。
結局本人の意思次第ではあるんだが、これを読むと続けるのも辞めるのも
習慣を変えるという事の表裏なので、上手く行きやすいやり方と言うのは同じなんだな。


「1カ月やめた状態をキープできたら、やめられないレーンから断ち切れたと判断しても大丈夫」

というのは、かなり勇気づけられる。1カ月ならなんとか出来そうだ。


まず、ベッドでipadでネットサーフィンという非常に危険なダラ習慣を止めるため、
ipadの充電場所を書斎に変えてみた。障害を増やすというやり方。